n-buffie’s diary

東京都在住。駒場東邦中学・高等学校から東京大学へと進学。現在はプロ家庭教師として独立。受験校難易度問わず、全科目指導しております。現在、オンラインでのご指導を承っております。また、教育カウンセラーとして親御さんのご相談も日々行っております。お気軽にtkanteine■gmail.comにご連絡下さい。(■を@に変えて下さい)また、私は鑑定もおこなっております。悩みが多い方には大変有用かと思います。是非こちらもご確認くださいhttps://toudaikanteishi.com/

難関校対策⑥(中学受験)

第六章  整理力

整理力とは、何か。複雑な問題に対して、効率良く整理して考えられる力の事を言います。また、問題を解く上で、場合を分けて考える能力の事を言います。

 

例えば、具体的な問題で考えていきましょう。

 

1.2.3.4.5の数字が書かれた5枚のカードがあります。この中から3枚のカードを使って、3桁の数字を作ります。3の倍数は何通り出来るでしょうか。

 

答え

3の倍数は、全ての桁を足して3で割り切れるものを言います。

よって、

(1.2.3)(1.3.5)(2.3.4)(3.4.5)の4つの組み合わせがあります。

全ての場合において、6通りずつありますから、4×6=24通り が答えとなります。

 

この問題は、24通り全て書き出していたら大変です。このように、整理して、考えていくことが重要なのです。

 

整理・場合分けの考え方は、論理的思考力とも関係があります。ですので、読解力・思考力を高めながら、これらの問題で慣れていくことが必要です。