n-buffie’s diary

駒場東邦中学・高等学校から東京大学へと進学。現在は、優心会(https://yushinkai.co.jp/)にてプロ家庭教師として働く講師のブログです。

習い事について

習い事について、お悩みの方も多くいらっしゃると思います。 幼少期何をやれば良いのか、習い事はいつまで続ければ良いのか… 幼少期に多い習い事をいくつか分けてお話ししていきましょう。 ・運動系 体力強化のためにも、何か一つは始めた方が良いと思います…

古文について(大学受験)

次は古文についてです。 古文の基盤はやはり、単語と文法でしょう。文章を取り敢えず音読して慣れるという方法もあるとは思いますが、やはり受験対策ということでは、単語と文法をしっかりさせておくことが何より大切です。 文法では、動詞、形容詞、形容動…

現代文について(大学受験)

現代文についてですが、基本となるのは、読書です。とにかく早い段階から習慣づけをしたいところです。しっかりとした文庫本や新聞を毎日読むことから始めましょう。 読書をする際に気をつけたいことは、文章に入り込まないことです。自分の感情を出来るだけ…

数学について(大学受験)

数学についてですが、先ずはしっかりとした計算力が必要です。四則演算(分数、小数、文字を含めた計算)を正確に速く出来ることが、何より大切です。 もし、計算力に不安のある方は、以下の教材がお勧めです。小学生用の教材もありますが、侮ってはいけませ…

難関校対策⑨(中学受験)

第九章 親御さんのすべきこと ここまで、お子さんに必要な6つの力と自己肯定感についてお話してきました。 この章からは、親御さんの行うべきことについてお話していきます。 いくつか箇条書きでお示し致しますと、 ・お子さんへの接し方 ・お子さんの視野を…

難関校対策⑧(中学受験)

第8章 自己肯定感 ここまで、お子さんに必要な力について、お話ししてきました。 最後にお話しするのは、自己肯定感についてです。 自己肯定感とは、自分自身を肯定できる感情のことを言います。言い換えれば、自分に自信を持っている(勘違いでは無く)心の…

難関校対策⑦(中学受験)

第7章 独学力 お子さんの〜力という意味では、最後になります。 どくがくりょくとは、文字通り、独学出来る力の事を言います。 小学生は、まだまだ幼いですから、自分一人で勉強する習慣は身についていないかもしれません。 しかし、難関校合格には、この独…

難関校対策⑥(中学受験)

第六章 整理力 整理力とは、何か。複雑な問題に対して、効率良く整理して考えられる力の事を言います。また、問題を解く上で、場合を分けて考える能力の事を言います。 例えば、具体的な問題で考えていきましょう。 1.2.3.4.5の数字が書かれた5枚のカードが…

難関校対策⑤(中学受験)

第五章 雑学力 雑学力と書きましたが、これは算数以外に必要な力であろうと思います。中学受験は、算数が重要といえど、他の科目を疎かにして良いわけではありません。 雑学力とは何か。算数以外の各科目での具体例を記したいと思います。 国語 ことわざ、四…

難関校対策④(中学受験)

第四章 論理的思考力 思考力とは、何でしょうか。簡単に言えば、自分の頭を使って考える力、論理的思考力とは、加えて論理的に理屈を持って考えられる力です。 ここで質問が多いのは、例えば算数の問題を解くことは頭を使って考えているのでは?というご質問…

難関校対策②(中学受験)

第ニ章 計算力 計算力とは何でしょうか。 多くの方が、早く計算が出来ること、と答えるのですが、それは違います。 早く、正確に計算が出来ること、これが計算力です。 例えば、1分で10題解いたとして、5題間違えていたらどうでしょう。 それならば、1…

難関校対策①(中学受験)

中学受験での難関校対策について、書いていきます。 ここでは、難関校とは偏差値約63以上(SAPIXでは偏差値約53以上)としておきます。大凡、御三家・筑駒・駒東・豊島岡+α(早慶含む)とお考え下さい。 第一章 算数の重要性 算数が中学受験の最も重要…

難関校対策③(中学受験)

第三章 読解力 では、算数が重要なのはわかった、そして計算力が重要なのもわかった。 これで万全か? いえいえ、まだまだ必要なことはあります。 そして、難関校だからこぞ、大変重要なポイントがあります。 それが読解力。 読解力と聞くと、国語のお話?と…

地方の方が東京の人間に勝つには

東京での教育を地方にて行うことは可能です。何故なら、今は ①スカイプを通して、家庭教師の授業を受けられる会社が存在していること。 ②市販の教材が整っており、塾などの教育機関での内容を補うことが出来ること。 ③基礎からしっかり学んでいけば、むしろ…

社会について②

社会の参考書、問題集についてです。 予習シリーズ、演習問題集(小学5年生上・下、小学6年生上) 四谷大塚の教材です。中学受験に必要な最低限の知識が載っています。小学6年生の上巻までて、必要な内容は終わるので、そこまでで十分でしょう。独学の方、一…

東京の現状②

一方、地方の方々とは違い、高校受験は主流ではありません。一部の中学校受験失敗組と、中学受験をしなかった公立中学生組が高校受験へと進みますが、優秀な生徒さんは皆中学受験で中高一貫校へと進学しています。中高一貫校とは、中学と高校が連続しており…

東京の現状①

地方の方は、周りに良い塾や家庭教師センターがないため、そもそも情報すら入らないという状況だと思います。そのため、私から東京の情報を発信させて頂きたいと思います。 東京では、受験戦争というものが、既に小学校受験から発生しております。地方では、…

大学受験に向けて

大学受験に向けて、ということですが、とにかく英語と数学、そして読書(国語対策として)を挙げておきたいと思います。 中学生の頃から、この3つを出来るだけ毎日行うことが、大学受験に向けての基礎固め(というか、優位に立つための条件)ということにな…

受験の前提知識②

これは、小さいお子さんを持つご家庭に有用な情報だと思います。 私は沢山の生徒さんを拝見しておりますが、その中で勉強が苦手な(もしくは伸び悩んでいる)生徒さんがいらっしゃいます。例えば、 ・集中力が持たない、勉強になると眠くなる。 ・長い文章の…

中学受験の塾(家庭教師)

ここでは、中学受験の塾のうち、家庭教師センターとしてお勧めの会社を紹介致します。 優心会 弊社です。弊社では、東京大学や医学部の講師を中心として、「わかる」を「できる」にしていく、をモットーに成果を挙げております。スカイプでの指導も行ってお…

受験の前提知識

中学受験でも高校受験でも大学受験でも…受験をするにあたって、まず悩むことは何でしょう? 集団塾に行くか、個別指導塾に行くか、家庭教師に来てもらうか、はたまた独学か… 実は、人間には身旺、身弱というものがありまして、この身旺身弱により、集団塾か…

社会について①

社会は、地理・歴史・公民の大きく3つから構成されており、プラス時事問題が出るというのが一般的です。 それぞれの勉強の仕方について、解説致します。 1、地理 地理は、白地図と各地方のまとめが大変重要です。白地図で地形の場所を確認しつつ、各地方の…

理科について②

では、理科の参考書、問題集に移りたいと思います。 予習シリーズ 小学5年生上・下 演習問題集 小学5年生上・下 こちらは、言わずと知れた四谷大塚の教材です。この小学5年生用テキストと問題集が中学受験のベースとなります。独学で行っている方や、集団…

理科について①

次に、理科について書かせて頂きます。 理科は物理、化学、生物、地学の4つに分かれます。4つの分野、それぞれ均等に出題されます。以下、それぞれの勉強法について、書かせて頂きます。 物理 計算が多く、てこ、ばね、浮力、電気、音、光などが頻出分野です…

国語について②(中学受験)

それでは教材について述べていきたいと思います。 まずは、前回お話ししましたように、読書が欠かせません。新聞を毎日読んでいただくことも大変効果的です。 漢字・語彙 漢字の要 SAPIX 四科のまとめ 四谷大塚 記述力系 福島式書く力が身につく問題集 …

国語について①(中学受験)

次は国語について書きたいと思います。 国語は以下の点に集約されます。 1、説明文の読解 2、物語文の読解 3、漢字、語句 それでは、この3点について述べていきたいと思います。 その前に大前提となるお話をさせて頂きたいと思います。 何をやるにも、読書が…

算数について②(中学受験)

では、実際にどういう教材を使用すれば良いのか、ということについて述べたいと思います。 基礎期(小学4〜5年生) 計算練習800題(桐杏学園) 小学4年生用〜6年生用があります。この問題集は、制限時間が設けられており、速く正確に解く練習に最適です。 計…

算数について①(中学受験)

中学受験の算数で大切なことは 1、基礎の徹底 2、計算力の強化 3、図形への対応 この3つに集約されます。 以下、この3つについて、詳しくお話し致します。 1、基礎の徹底 塾に通われている方はご存知かと思いますが、塾ではかなり難しい問題を解く機会が多い…

中学受験について

私の専門の一つに、中学受験指導があります。 私自身は、東京にあるSAPIXという塾でお世話になりました。その結果、駒場東邦中学校という難関校へと合格致しました。 しかし、100%塾のお陰で受かったとは考えておりません。 塾のテキストや宿題をうまく…

こんにちは。

はじめまして。 私は、駒場東邦中学・高等学校から東京大学へと進学。現在は、株式会社優心会http://yushinkai.co.jp/という家庭教師の会社で、代表講師として日々生徒さんの指導にあたっている者です。 今まで何百人という生徒さんを指導して、感じたことや…